受付時間
離婚の証人依頼! ちょっと考えてみませんか?
離婚の話し合いが「離婚届!の提出」という状況になった時に、双方の離婚の証人を知らない第3者に依頼するということはお二人の人生のターニングポイントを他人任せにするということで先々の人生において問題だと思います。
なぜなら、人生の一大事をたった2人だけの判断で決めようとしているように見えるからです。
正直な話、「離婚の証人」=「離婚する」ということを知人、友人、親(?)に知られたくないから第三者に依頼するのですが、立ち止まって考えてみませんか。
そもそも離婚の証人を知らない第3者に託すということは、結婚は周囲に知らせるけど離婚を知らせない、知られたくないという、一種の自己矛盾ではないかとも考えられます。
でも、それぞれに事情があって離婚するわけですから、そんなことを考えなかったという方が多いからだと思います。
そこで離婚届けの証人を探している方に離婚の証人を第三者に依頼することをもう一度考えて頂くために、そのメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。
離婚届、証人依頼のメリットとデメリット
離婚届「証人依頼のメリットは?」
離婚届証人依頼のメリット(1) 離婚して早く新しい生活に入れる
離婚届証人依頼のメリット(2) 知人などに知られない
離婚届証人依頼のメリット(3) 二人が証人を探さなくてよい
離婚届証人依頼のメリット(1) 離婚して早く新しい生活に入れる
離婚届証人依頼を利用する最大のメリットは、二人が早く離婚ができること。離婚届の証人を第3者に依頼することでスピーディーな対応が一番に上げられます。
知人や会社の同僚に会って離婚の説明をし、離婚届の証人欄への署名捺印を頼むよりも、離婚届証人依頼を第3者に依頼すれば一瞬で離婚の最終段階に達することができます。
離婚届証人依頼を業とする会社なら、依頼を受任してもらえるとすぐに署名をしてもらえるので、離婚届を早く提出できます。
離婚届証人依頼のメリット(2) 知人などに知られない
離婚は個人情報の最たるもので、会社や友人にあるいは親族に知られたくない、しばらくは言えないという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、友人や会社の同僚に証人を依頼すると、頼んだ人を介して離婚したことが知れ渡る可能性があり、結局そこから離婚したという情報がもれる恐れがあります。
離婚届証人依頼を第3者に頼むことができれば、知人や会社に言わずに離婚ができるので、早々に再婚してしまえば離婚を隠せるかもしれません。
離婚届証人依頼のメリット(3) 二人で証人を探さなくてよい
離婚届の提出は、いそぐ場合が多いですから証人を周りで探すことは大変なことです。また、証人になってもらうことで迷惑をかけることはありませんが、あとから責任を問われるのではないかと思う方も中にはいます。知り合いには特に「頼みにくい」ということも考えられます。
離婚届証人依頼は、証人を頼める人がいないというだけでなく、兎に角面倒だと感じる人、先輩や会社の同僚には頼みずらいという方にとっては非常に有難いものです。
離婚届証人依頼のデメリットはなにか?
離婚届証人依頼はとても便利なサービスです。でも、便利なものには落とし穴があるのではないかと疑問を持っている方もあります。よくある質問は次の通りです。
離婚届証人依頼のデメリット(1) それなりに費用がかかる
離婚届証人依頼のデメリット(2) 個人情報が漏れる不安がある
離婚届証人依頼のデメリット(3) それなりに費用がかかる
離婚届証人依頼を利用するには、それなりに依頼費用がかかります。ただし、離婚届証人依頼はそこまで高額な費用ではないですが、それなりに費用がかかることはご承知ください。士業でも、事務所により少しずつ金額に差異がありますので事前に確認することをお進めします。
離婚届証人依頼のデメリット(2)
悪質な業者だった場合には個人情報が漏れる可能性がある
離婚届の用紙欄には名前(子どもの名前も含まれる)、住所、本籍地などの個人情報が記載されています。
離婚届証人依頼をした場合、業者には離婚届を見られます。しかし、サービスを業として行っている士業(弁護士、行政書士等)は守秘義務がありますので、漏れることはまずありません。
士業から個人情報が漏れることを心配しなくても大丈夫です。
ただ、業者の中には悪質なものがいる可能性は否定できませんので、離婚届証人依頼の業者を選ぶ際には、契約書・規約・約款などの他に業者の資格などにも注意しておきましょう。
「証人を頼みたいが、頼める人がない」「業者に依頼するには不安だ」と思われる方は、士業などの専門家に依頼されれば個人情報の遺漏の不安は少なくなると思います。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:example@example.com